株式会社 データ・デザイン Artec3D|ハンディ型スマート3Dスキャナ

LINE UP 製品詳細

Artec Studio V20

3Dスキャニング プラットフォーム
Artec Studio V20

3Dスキャンや写真、動画データからデジタルツインの構築へ

3Dスキャンおよびフォトグラメトリ用のこのソフトウェアは、強力で万能な上にプロ仕様の結果を提供し、3Dモデリングやリバースエンジニアリング、検査等に使用できます。

  • 最新情報
  • 製品特徴
  • 技術仕様
  • 見積依頼

What's New 最新情報

ワークフロー機能

ワンクリックでニーズにぴったり合った3Dモデルを自動生成するワークフローを作成できます。

理想的な工程を作成するために、ワークフローのステップを選択します。

カスタムワークフローの作成
3Dモデル処理を加速し、既存の環境にもスムーズに組み込める、ニーズに応じたワークフローを作成できます。

繰り返し作業の自動化
アルゴリズムを順番に実行できるよう設定すれば、毎回パラメータを設定したり待機したりする必要がなくなります。

ワークフローの共有が簡単に
作成したワークフローを同僚やクライアントと共有することで、ユーザー体験にかかわらず、均一で高品質な結果を実現できます。

コマンドプロンプトを活用
さらに自動化を進めたい方は、Artec Studio 20で、ファイルからモデル作成までのワークフローをスクリプトで実行可能です。

Spider II機能強化

リアルタイムでのスキャン単純化、自動モード、可変ゲインといった革新的な機能に対応。アップグレードすることで、3Dスキャンの効率と精度が飛躍的に向上します。

自動モードで作業を効率化
SpiderⅡでもオートパイロット機能が使えるようになりました。

リアルタイムメッシュ化
リアルタイムでのメッシュ化機能に対応しました。スキャンしながら高精細なプレビューデータを作成することができます。

ノイズの低減
スキャン時に発生するノイズが大幅に軽減。これにより、後処理にかける時間を削減できます。

可変ゲイン
スキャンしにくい対象物でも、設定を細かく調整することなく最適なスキャン結果が得られます。

リアルタイムでのスキャン単純化
不要なフレームをリアルタイムで除去することで、データ処理の高速化とサードパーティーソフトへのスムーズなエクスポートを実現します。

Micro II機能強化

Micro IIのHDモードでは、さらに高精細な3Dスキャンが可能に。3軸サポートにより、複雑な形状の全体を簡単にキャプチャできます。

3軸サポート
新たに対応した第3軸を活用することで、従来は見えなかったアンダーカットや複雑なジオメトリまで、漏れなくスキャン可能になります。

HDモードの追加
HDモードを有効にすることで、1フレームあたりの取得ポイント数が増加。微細なディテールやシャープなエッジ、全体的な解像度が向上します。

Artec Point機能強化

視覚化が強化されたことで、より多くのディテールを直感的にキャプチャでき、スキャン速度も少なくとも2倍に向上します。

AIで進化した次世代フォトグラメトリ

マスキングモードの改善
新しいマスク補正モードにより、実世界の雑多な環境でもアーティファクトのないリアルな3Dモデルがキャプチャ可能です。

テクスチャ作業へのマスキング活用
周囲の不要なテクスチャを除外することで、フォトグラメトリモデルの外観を損なうことなく高品質なテクスチャを実現します。

マルチカメラ対応
複数のデバイスで取得したデータを用いることで、短時間でより完全な3Dモデルを構築できます。

シャープな画像を優先
リアルな結果を得るために、最適な写真やビデオの静止画のみを使用してデジタルツインを生成します。

サードパーティーソフトへの対応の強化

USDやRCPなどの人気ファイル形式や、Zeiss Inspectといったサードパーティーソフトへの対応を強化し、より包括的なツールとなりました。

PRODUCT FEATURES 製品特徴

3Dスキャンデータ 編集ソフトウェア
Artec Studio

3Dスキャンデータ 編集ソフトウェア<br>Artec Studio

3Dスキャンデータ 編集ソフトウェア
Artec Studio

Artec Studioは様々な業界で高く評価されているソフトウェアです。プロ仕様の3Dスキャンとデータ処理で、直感的な操作でスキャンした点群データから簡単に高品質なメッシュを作成することができます。

Artec Studio作業フロー

①スキャン

①スキャン

リアルタイムに対象物との最適な距離を確認しながらスキャンを行います。

②ベース除去

②ベース除去

対象物が設置されている机などのベースを自動で認識し、削除します。

③位置合わせ

③位置合わせ

複数のスキャンデータの位置合わせを行います。手動・自動のどちらでも処理が可能です。

④メッシュ化

④メッシュ化

位置合わせまで完了した点群データから高品質なメッシュデータを作成します。

⑤テクスチャの追加

⑤テクスチャの追加

スキャン時に取得したテクスチャ、またはスマートフォンやカメラで撮影したテクスチャをメッシュデータに追加します。

フォトグラメトリを備えた高品質なテクスチャ

CGI、VR / ARそしてアニメーションですぐに使用できる、正確で高解像度な3Dモデルを作成しましょう。Artec Studioではスキャンデータとフォトグラメトリをすべて1つの場所に組み合わせて、最高品質のテクスチャと高精度なジオメトリの両方を実現できます。

色とジオメトリ
フルカラーの3Dスキャンデータを用いて最高品質のメッシュを取得します。3Dスキャンデータとフォトグラメトリの組み合わせにより、3Dモデルは写真のように現物に忠実なデータになります。

個人用でもプロ仕様でも
スマートフォンやプロ仕様カメラなど、あらゆるカメラで画像をキャプチャしてまるで本物のようなテクスチャとジオメトリを備えた3Dモデルを作成します。

HDモード

HDモードはArtec EvaおよびArtec Leoで使用可能です。高解像度モードでスキャンが可能な業界初のAIを搭載したスキャン技術となり、通常のスキャンよりもエッジなどの細部の再現性の高い高品質なデータ作成を実現します。

SDモードのスキャンデータ

HDモードのスキャンデータ

スキャンデータからCADデータ化

モデルを作成するための位置合わせ、ブール演算やスキャンからCADへの自動変換、幾何形状の作成機能を搭載しています。またスキャンデータや作成したCADオブジェクトはワンクリックでSOLIDWORKSにエクスポートすることができます。

幾何形状の作成
メッシュデータ上の任意の位置を選択することで幾何形状を抽出することができます。

自動サーフェス
サーフェスの自動作成機能により、ワンクリックでサーフェスパッチをメッシュへフィットさせることで、簡単にCADサーフェスを作成することができます。

ブール演算でのモデルの編集
モデル同士の結合や減算を使用することで、より複雑なCADモデルを作成することができます。

スキャンデータの品質検査

 


試作やインライン、および最終検査のワークフローを合理化するために、測定の正確性や高速で正確なスキャン・トゥ・CADの位置合わせ、そしてスキャン・トゥ・スキャンまたはスキャン・トゥ・CADの偏差マップの機能を搭載。
検査機能にはカラーマップでの偏差比較や2D断面解析による検査など測定を可能にするツールが備わっており、測定はスキャンデータ同士はもちろん、お手持ちのCADデータを使用した比較検査を行うこともできます。

CADモデルの読み込み
Artec Studioではスキャンデータ同士の比較の他、CADデータを読み込んで比較を行いことも可能です。

データの位置合わせ
幾何形状の作成機能を使用することで、CADデータの位置合わせを行うことができます。

サーフェス距離マップ
CADモデルとの偏差をカラーマップで表示することができます。他にも注釈の追加や検査結果のCSVでのエクスポートも可能です

ドイツ連邦物理工学研究所(PTB)認定


Artec Studioはドイツ連邦物理工学研究所(PTB)に認定されており、安心してご利用いただけます。

品質検査の分野で最もデマンドが高い認証の1つであるPTBの認定を受けるには、Artec社製品が厳しいテストを受ける必要がありました。これにより、ドイツの工業用測定基準に適合することが保証されます。

Artec Studioは、国際的に認められた認定が重視されるあらゆる場所の用途に対応するソリューションを備え、この業界の最先端にいることを改めて証明しました。リバースエンジニアリングから医療、そして自動車の品質保証までの様々な用途に最適です。

Artec Cloudでスキャンデータをシームレスに同期

ワンクリックでArtec Studioプロジェクトをバックアップしたり共有できるよう、ワークフローをArtec Cloudと同期させることで、リモートでの作業や統合プラットフォームでの共同作業を行えたり、改良されたUIを利用して高品質の3Dスキャン処理を行えます。

SPEC 技術仕様

高速で強力な3D処理

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
複数のスキャナを使用した段階的プロセス
ワークフロー機能 - -
複数のスキャナを使用したスマートメッシュ化 マルチプリセットメッシュのUIが改善 スキャンそれぞれの特徴を持つデータの微調整
複数のスキャナを使用したグローバル位置合わせ
メッシュ化: 失敗したフレームの除去
グローバル位置合わせ 新たなオプション:細いオブジェクト 2倍速
ワンステップのメッシュ最適化 10倍速
スキャン単純化
自動処理 SpiderⅡを含む Micro IIを含む
SpiderⅡ:リアルタイムメッシュ化 - -
MicroⅡ:3軸対応 - -
RayⅡ:ストリートビューモード -
Artec Pointに対応 -
X線モード

AI搭載HDモード

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
LeoとEva用のHDモード 4倍速
MicroⅡ用HDモード - -
点密度とフレーム頻度のオプション 自動または手動 自動または手動 自動または手動
シンプルなHDプリセット
異なる設定での複数のHD再構築
GPUに基づく設定の最適化

AIフォトグラメトリ

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
写真や動画からAIで直接3Dモデルを作成 -

完璧なカラー3Dモデルのための高度なテクスチャ編集ツール

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
Leo向けのAIによるカラーコントラストエンハンサー
テクスチャ品質の向上
フォトグラメトリのテクスチャ改善 - -
Leo向けの最適化されたカラーキャプチャモード
照明シーンの最適化
自動グレア除去
モデル間のテクスチャ転送
フォトテクスチャ ワークフローの自動化に対応 Ray IIフォトテクスチャ機能が利用可能 写真閲覧モードを搭載
テクスチャ修復用ブラシ
ディフィーチャブラシ 性能向上

スマートな自動化

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
オートパイロット
自動位置合わせ
スキャンサイズオプティマイザー
スマートベース除去
自動処理モードの改善

簡単な3Dスキャン

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
自動の明るさ調整
黒く光沢のある細かいオブジェクトをスキャンするための自動化された感度
Artec 3Dスキャナの組み合わせによる3Dモデルの作成
テクスチャとジオメトリによるトラッキング

品質検査

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
Artec StudioのPTB(ドイツ国立物理工学研究所)による認定
メッシュとCADの比較 SAT、STEP、IGES、X_T ファイルのインポート SAT、STEP、IGES、X_T ファイルのインポート SAT、STEP、IGES、X_T ファイルのインポート
メッシュ・トゥ・CAD位置合わせ 自動 自動 自動
データ位置合わせ
2D断面解析
自動欠陥検出
偏差マッピング 高度な距離計算 高度な距離計算 高度な距離計算
厚さマッピング
公差確認モード
強化されたターゲットのサポート
ターゲットの厚み補正
サーフェス距離マップ: ワンクリックでの測定
サーフェス距離マップ:点間の偏差
測定:線形、測地線、セクション、距離マップ、ボリューム、注釈。CSV、DXF、XMLへのエクスポート
Control Xへ直接エクスポート
Artec StudioでControl X検査を実行
Artec StudioでControl X検査のバッチを実行
Artec StudioからZEISS光学式3D検査を実行可能に - -

リバースエンジニアリングのためのスキャンからCADへの変換

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
CADプリミティブを3Dモデルに合わせる 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス) 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス) 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス)
フリープリミティブを作成する 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス)、箱 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス)、箱 円柱、球、円錐、平面、円環(トーラス)、箱
サーフェスの自動作成 性能向上
フリーフォームフィッティング
ブール演算
ジオメトリの拘束
正確な位置合わせ
複数の開いた輪郭と閉じた輪郭を直接CADにエクスポート
ドラフト角度の設定
面取りとフィレットツール
瞬時の偏差分析
サーフェスの移動とオフセット
サーフェスの厚み付けツール
フィットしたプリミティブとメッシュをSOLIDWORKSに直接エクスポート
Design Xへ直接エクスポート
部品の分解 -
フェイスの削除 -

UIと人間工学

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
ホーム画面のプロジェクトマネージャー
クイックパネル
詳細なプロパティタブ 高度 高度 高度
手動のフレーム指定
複数のオブジェクトのエクスポート
カスタマイズ可能なワークスペース

クラウドとの連携

  Artec Studio V20 Artec Studio V19 Artec Studio V18
Artec StudioとArtec Cloudプロジェクトの同期
Artecクラウドとの統合
3Dモデルをワンクリックでシェア

スペック表

インポート形式

   
Artec 3D形式
CAD形式 SAT、STEP、IGES、X_T

エクスポート形式

   
メッシュ OBJ、 PLY、 WRL、 STL、 AOP、 ASC、USD、Disney PTEX、E57、XYZRGB、USDZ
点群 (Artec Ray および Ray II のみ) PTX、BTX、XYZ
参照ターゲット OBC
測定 CSV、DXF、XML
CAD STEP、IGES、 X_T

ハードウェアのサポート

   
Artec Studio 20と互換性のある3Dスキャナ Artec Eva、Eva Lite、Leo、計測キット、Micro II、Point、Ray II、Spider II、並びに生産終了の機器: Micro、Ray、Spider、Space Spider、Medit D700、MH、及びMHTシリーズのAG、AC、W2、そしてT2

詳しい情報、及び生産終了となったスキャナとの互換性については、support@artec3d.comまでご連絡ください。

システム要件

   
サポートOS Windows 10 x64、及びWindows 11
推奨コンピュータパラメータ 第13世代、もしくは第14世代Intel Core i7、あるいはi9プロセッサ、並びにRTX 4070 8GB
コンピューター最低必要条件 第12世代Intel Core i9プロセッサ、およびRTX 4060 8GB

ESTIMATE 見積依頼

製品の金額についてのお問い合わせはこちらからお願い致します。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

最新のハンディ型3Dスキャナを是非ご体感ください。

株式会社データ・デザインでは、少人数制のArtec 3Dスキャナ体験セミナーを毎月開催しております。
世界初のワイヤレス型3Dスキャナ「Artec Leo」の他、「Artec Eva」や「Artec SpaceSpider」などを実際に使用して、最新の3Dスキャニング技術をご体感いただけます。 是非、ご参加ください。

LINE UP



CONTACT 問い合わせ