LINE UP 製品詳細
WORKNC2024.3

WORKNC 2024.3では、広くユーザー様がご使用のグローバル荒加工やパラレル仕上加工、2024.1から追加となりましたグローバル仕上加工に新機能がサポートされるなど様々な機能アップを図っています。特にグローバル荒加工では、トータル荒加工時間短縮に繋がる新機能となっております。
PRODUCT FEATURES 製品特徴
グローバル荒加工:新しい干渉ロジック

グローバル荒加工:新しい干渉ロジック
ツールパス計算におけるストックモデルとの干渉回避ロジックを全面的に更新。2024.1までと比較して設定した残し代に、より正確なツールパスを作成することが可能となりました。この干渉ロジック更新で、中荒加工(次のグローバル荒加工)の加工ボリュームが少なくなり、荒加工トータルの加工時間短縮を実現しています。更に2024.1までパス折れが発生した部分をスムーズな動きに変更し、チッピング低減や工具寿命向上を期待できます。
グローバル仕上げ加工:平面の回避

グローバル仕上げ加工:平面の回避
2024.1から新規追加されたグローバル仕上加工に平面を回避する設定が追加されました。平面の加工が不要な場合は自動的に平面を回避したツールパスを作成することができます。ユーザー様からのフィードバックにより改善を実施、特定形状におけるパスよれなどを修正しました。

パラレル仕上加工:パスの延長
等高線・走査線、それぞれでツールパスの延長を行うことができるようになりました。延長は接線延長となり、延長時に形状干渉チェックを自動的に実施、干渉しない範囲での延長を実施します。

パラレル仕上加工:加工順序の変更
走査線の加工順序コントロールが可能となりました。「ゾーン」では加工範囲をエリア分けし、エアカットを押さえた加工を行うことができます。「スライス」では連続した加工が可能となり、エアカットは増大しますが、工具摩耗による加工段差の低減が期待できます。
ESTIMATE 見積依頼
製品の金額についてのお問い合わせはこちらからお願い致します。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
-
DOWNLOAD ダウンロード
本製品の体験版・カタログの
ダウンロードページへ
ダウンロードはこちらから -
FAQ よくある質問
WORKNCについてもっと詳しく
よくある質問へ よくある質問へ
知りたい方はこちら