LINE UP 製品詳細
Geomagic Sculpt
PRODUCT FEATURES 製品特徴
コストパフォーマンスを追求。機能を限定したエントリーモデル
コストパフォーマンスを追求。機能を限定したエントリーモデル
Geomagic Sculpt はシンプルで高速且つ最先端のボクセルモデリングソフトウェアです。付属のハードウェアは、ソフトウェアと連動し、作成された3Dモデルの表面等、定義された物性の違いを触感として再現する機能を有しています。
デバイスについて
デバイスについて
■GeomagicTouch
インターフェース:USBポート
本体サイズ:200x450x230(mm)
位置分解能:0.055mm
重さ:2040g
※GeomagicFreeform/FreeformPlusのTouchと同じ製品です。
搭載されている機能
GeomagicFreeformに比べ搭載されている機能はシンプルです。コストパフォーマンスを重視し、簡単な有機形状のモデリングやスキャンデータの修正を行う場合に必要最低限の機能を搭載しています。
彫る・スムージング・ひっぱる
モデルを自由に彫ったり削ったりできる機能や任意の位置をなめらかにするスムージング機能、モデルを自由にひっぱることができる機能など、Geomagic Touchならではの機能が搭載されています。
2Dスケッチ・モデルの作成
2Dスケッチを作成できる機能および、スケッチに沿って押し出したり回転形状を作成することができる機能です。スケッチは寸法を指定して描画することも可能です。
シボの作成
JPGやPNGなどの画像データの濃淡を認識し、画像を立体化したシボ形状を作成することができます。画像はプリセットの他、ペイントソフトで作成したパターン画像なども使用可能です。
その他の機能
作成したモデルをIGES/STEPで出力することができる自動サーフェス機能や、有機形状のオフセット、モデル同士のブーリアン、クレイモデル内部の空洞を埋める機能など、モデル作成ツール以外にもモデリングを支援する便利な機能が搭載されています。
自動サーフェス機能
オフセット
ブーリアン
各機能を組み合わせた使用イメージ
スキャンデータの形状&色修正
データは色がついていても編集することができます。スムージングで表面を修正したり、ひっぱる機能で変形させます。
マスコットキャラクターのモデリング
球体などの基本形状やスケッチと押し出し機能、パイプ機能を使用してマスコットキャラクターをモデリングします。他にもスキャンデータと組み合わせることで、一つのモデルから何パターンものモデルを作成します。
SPEC 技術仕様
搭載機能
カーブおよび平面/2Dスケッチ/SubD/作成/彫刻/ディティール
入力インターフェース
STL(.stl)/OBJ(.obj)/PLY(.ply)/IGES(.igs .iges) ※カーブを含む/STEP(.stp .step)/PositionFile(.xml)/
クレイファイル(.cly)
Bitmap(.bmp)/JPEG(.jpg .jpeg)/PNG(.png)/Photoshopファイル(.psd)/スケッチファイル(.skh)/
Adobeillustratorファイル(.ai)/AdobeAcrobatファイル(.pdf)/AutocadDXFファイル(.dxf)/
出力インターフェース
Bynary・AsciiSTL(.stl)/OBJ(.obj)/PLY(.ply)/VRML(.wrl)/IGES(.igs) /STEP(.stp .step)/PositionFile(.xml)/
クレイファイル(.cly)/Keyshotファイル(.bip)/U3Dファイル(.u3d)/PDFファイル(.pdf)/3MFファイル(.3mf)
スケッチファイル(.skh)/Adobeillustratorファイル(.ai)/AutocadDXFファイル(.dxf)
動作環境
最低スペック | 推奨スペック | |
OS | Windows8.1、Windows10(すべて64bit) ※仮想環境を使用した構成はサポートされていません | Windows8.1、Windows10(すべて64bit) ※仮想環境を使用した構成はサポートされていません |
CPU | 2.5 GHzのIntel®プロセッサー | 3 GHz以上の複数コアプロセッサ |
メモリ | 16GB以上 | 32GB以上 |
HDD空き容量 | 8GB以上 | 8GB以上 |
モニター解像度 | 1920×1080以上 | 1920×1080以上 |
グラフィックボード | Nvidia Quadroシリーズ OpenGL 3.0以上 | Nvidia Quadroシリーズ OpenGL 3.0以上 |
インターフェース | USBポート | USBポート |
動作確認済みグラフィックボード:NVIDIA Quadro P620/NVIDIA Quadro P1000/NVIDIA Quadro P2000/NVIDIA Quadro P4000/NVIDIA Quadro P5000/NVIDIA Quadro P6000/NVIDIA Quadro RTX 4000/AMD Radeon Pro WX 7100/AMD Radeon Pro WX 5700/AMD Radeon Pro WX 5100/AMD Radeon Pro WX 3200
ESTIMATE 見積依頼
製品の金額についてのお問い合わせはこちらからお願い致します。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
-
DOWNLOAD ダウンロード
本製品の体験版・カタログの
ダウンロードページへ
ダウンロードはこちらから -
FAQ よくある質問
Freeformについてもっと詳しく
よくある質問へ よくある質問へ
知りたい方はこちら