データ・デザイン(DataDesign) データ・デザイン(DataDesign)

NEWS & COLUMN お知らせ・コラム

お知らせ 製品情報 2025.09.24 更新

【プレスリリース】高精度PBF方式デスクトップ型金属3Dプリンタの日本国内販売を開始!

~試作から製造、教育から研究まで、精密部品の短納期と低コスト製造を可能にする金属3Dプリンタ~

株式会社データ・デザイン(愛知県名古屋市:代表取締役 岡村隆德)は、FastForm 3D Technology Co., Ltd.(中国・蘇州)の最新金属3Dプリンタ「DeskFab H1」および「DeskFab X1」の日本国内販売を2025年10月より開始いたします。「DeskFab H1」は、製造現場におけるMRO(保守・修理・運用)パーツや小ロットの小物金属製品の造形に加え、大学・工業高校・試験研究機関などでの教育・研究用途に最適なモデルです。「DeskFab X1」は、2025年9月に医療機器製造業登録を完了し、歯科医療および歯科技工向けに特化したモデルとしてリリースします。

従来のPBF(Powder Bed Fusion)方式金属3Dプリンタは、数千万円〜1億円以上の設備投資が必要で、航空宇宙や特殊医療などの高付加価値分野に限定されてきました。FastForm社の新型プリンタは、米Tesla社の統合的なアプローチから着想を得て、従来の構成部品点数を約半減させることで画期的なコスト削減を実現しています。造形エリアをH1が直径100mmx高さ80mm、X1は高さ60mmにすることで装置自体のコストを抑え、耐熱性や強度が求められるロボットハンド、治具、消耗部品、さらに小物精密部品や装飾品などへの応用が可能となります。また数ある金属3Dプリンタ造形方式の中でも、今回のPBF方式は高精度・高密度・高速造形を実現し従来工法では困難だった複雑な内部構造や軽量化設計にも対応できることでリードタイムの大幅な短縮を実現します。「DeskFabシリーズ」は、導入からわずかな期間でROI(投資収益率)100%以上を達成することも可能な、費用対効果に優れたAM(Additive Manufacturing) ソリューションとして注目されています。

本体価格は、工業/教育/研究向けの「DeskFab H1」が798万円~、歯科医療/歯科技工向けの「DeskFab X1」が648万円~とし、ご希望により導入/設置支援から材料特性に応じた積層造形パラメータのチューニング、ポスト処理までのプロフェッショナル・サービスを追加することも可能です。販売開始に伴い、9/26(金)からパシフィコ横浜で開催される日本デンタルショーに「X1」、10/1(水)からインテックス大阪で開催されるものづくり―ワルド大阪、10/22(水)からポートメッセなごやで開催されるメカトロテックジャパンに「H1」実機とそれぞれ造形サンプルを展示します。