LINE UP 製品詳細
SLAレジン材料
PRODUCT FEATURES 製品特徴

Clearレジン V5

Grayレジン V5

Blackレジン V5

Whiteレジン V5

Fast Modelレジン

Color kitレジン
エンジニアリングレジン
コストの削減とデザイン調整と再試作による反復検証サイクルの高速化を実現し、製品化に至るプロセスを大きく効率化できる高品質なレジンです。

Rigid 4000 レジン

Rigid 10K レジン

High Temp レジン

Tough 2000 レジン

Tough 1500 レジン

Durable レジン

Flexible 80A レジン

Elastic 50A レジン

Silicone 40A レジン

ESD レジン

FR(難燃性) レジン
その他の材料 - 特殊レジン
フィッティング品の3Dプリント、カスタムジュエリーの鋳造、再利用可能なジュエリーモールドのマスター原型等、表面のディテールを確実に再現いただけます。

Castable Wax レジン

Clear Cast レジン

True Cast レジン
Clearレジンは非常に透明度が高いニュートラルカラーの3Dプリント用レジンで、造形スピードと高精細さ、透明度、高度な材料特性、使いやすく信頼性の高いワークフローという絶妙なバランスを備えた材料です。
無色で透明度の高い造形品を製作でき、表面処理として研磨を施すことでほぼ完璧な透明度を実現できます。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 60 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2750 MPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 8% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 105 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2700Mpa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 29 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 59℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 74℃ | ASTM D 648-16 |
※Form Cureを使用し60℃で15分二次硬化を行った場合
Greyレジンは非常に万能性の高い多用途レジンで、造形スピードと高精細さ、審美性、高度な材料特性、使いやすく信頼性の高いワークフローという絶妙なバランスを備えた材料です。
剛性と強度、射出成形品にも匹敵する表面品質を備えた部品を製作できます。濃厚なマットカラーのGreyレジンは、繊細なディテールも正確に再現します。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 62 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2675 MPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 13% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 103MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2750Mpa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 32 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 59℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 71℃ | ASTM D 648-16 |
※Form Cureを使用し60℃で15分二次硬化を行った場合
Blackレジンは濃厚な黒色が特徴の多用途レジンで、造形スピードと高精細さ、審美性、高度な材料特性、使いやすく信頼性の高いワークフローという絶妙なバランスを備えた材料です。
剛性と強度、射出成形品にも匹敵する表面品質を備えた部品を製作できます。濃厚なマットカラーのBlackレジンは、繊細なディテールも正確に再現します。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 61 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2700 MPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 10% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 103MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2750Mpa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 29 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 57℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 69℃ | ASTM D 648-16 |
※Form Cureを使用し60℃で15分二次硬化を行った場合
WhiteレジンV5は輝くような白さが特徴の多用途レジンで、造形スピードと高精細さ、審美性、高度な材料特性、使いやすく信頼性の高いワークフローという絶妙なバランスを備えた材料です。
剛性と強度、射出成形品にも匹敵する表面品質を備えた部品を製作できます。Whiteレジンは輝くような色合いとマットな質感で、細部まで的確に表現できます。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 62 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2675 MPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 13% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 103MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2750Mpa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 32 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 59℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 71℃ | ASTM D 648-16 |
※Form Cureを使用し60℃で15分二次硬化を行った場合
Fast Modelレジンは、1時間あたり100mm以上という、Formlabs材料で最速の造形スピードを誇ります。歯科用モデルなら僅か数分で、大型の試作品なら2時間以内に造形できます。
Fast ModelレジンはDraftレジンの後継としてForm 4シリーズの機能を最大限に活かせるよう開発された材料で、造形スピードが3倍も向上していながら、これまでより優れた機能的特性が備わっています。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 62 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2.6 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 11% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 106 GPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2.75 Mpa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 37 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 61℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 76℃ | ASTM D 648-16 |
※Form Cureを使用し60℃で15分二次硬化を行った場合
カラーキットは、3Dプリント用レジンに様々な色をつけることのできる初めての統合型調色ソリューションです。手作業で仕上げや着色、塗装などをすることなく、様々なカラーで3Dプリントが可能になります。Color BaseにCyan、Magenta、Yellow、Black、White組み合わせることでその他の色を作り出すことが可能です。
色は16種類あり、配合レシピも公開しています。
ガラス繊維で強化されたレジンで、これを使ってプリントしたパーツは硬度が非常に高く、光沢のある表面に仕上がり、時間が経ってもなかなか変形しません。薄壁などの薄いオブジェのプリントに適しています。
曲げる必要があるパーツのプリントには向いていません。
■代表的な用途:マウントやブラケット/薄肉の壁をもつ製品/
治具や固定具/PEEK材のような剛性が必要な場合
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 69 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 4.1 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 5.3% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 105 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 3.4 GPa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 23 J/M | ASTM D 256-10 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 60℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 77℃ | ASTM D 648-16 |
熱膨張率(-30~30℃) | 63 μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
Rigid4000 よりも高密度のガラス繊維で強化され、Formlabsのエンジニアリングレジンの中で最も硬度の高い材料です。大きく負荷がかかるような工業用部品に向いています。
表面はマットな仕上がりになり、耐熱性・耐薬品性にも優れています。
■代表的な用途:短期使用の射出成形金型やインサート/耐熱性が求められる、または流体に晒される部品、治具、固定具/空力試験用モデル/ガラスや繊維強化熱可塑性プラスチックのような特定が必要な場合
物性表
測定項目 | 測定結果1 | 測定結果2 | 試験方法 |
引張強度 | 65 MPa | 53 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 10 GPa | 10 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 1% | 1% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 126 MPa | 103 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 9 GPa | 10 GPa | ASTM D790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 16 J/M | 18 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 41 J/M | 41 J/M | ASTM D 256-10 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 82℃ | 110℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 163℃ | 218℃ | ASTM D 648-16 |
熱膨張率(0~150℃) | 47 μm/m/℃ | 46 μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
測定結果2:非食用オーブンによる熱硬化を90℃で125分行った場合
High Tempレジンは高温環境で機能的なプロトタイプを製作する時に使用する素材として設計されたレジンです。
熱成形、加硫や電子部品のカプセル化など、高温環境の中で静止した状態で使用し続けられる素材で、高温耐性を持った正確な試作品の造形が可能です。
■代表的な用途:高温の空気、ガスや液体の流体を通すパーツ/耐熱性が求められる取付金具、筐体や固定具/金型やインサート
物性表
測定項目 | 測定結果1 | 測定結果2 | 試験方法 |
引張強度 | 58.3 MPa | 51.1 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2.75 GPa | 2.9 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 3.3% | 2.4% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 94.5 MPa | 93.8 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 2.62 GPa | 2.62 GPa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 18.2 J/M | 24.2 J/M | ASTM D 256-10 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 99.2℃ | 101℃※ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 142℃ | 238℃※ | ASTM D 648-16 |
熱膨張率(-30~30℃) | 79.6μm/m/℃ | 74μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
測定結果2:非食用オーブンによる熱硬化を160℃で90分行った場合
※:非食用オーブンによる熱硬化を160℃で180分行った場合
ABSプラスチックを模倣したレジンです。高強度で耐久性のあるToughレジンの中で最も強く、高応力や高歪み環境下での使用に耐えられるように設計されており、組立品、機械加工部品、スナップ式の部品や可動式の蝶番として機能するプロトタイプの製作に適しています。
■代表的な用途:強度と剛性を備えたプロトタイプ/たわみを最低限に抑える必要がある冶具や固定具/ABSに近い強度・硬度が必要なパーツ
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 46 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2.2 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 48% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 65 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 1.9 GPa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 40 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 715 J/M | ASTM D 256-10 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 53℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 63℃ | ASTM D 648-16 |
熱膨張率(-30~30℃) | 91μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
Tough 1500 Resinでプリントしたパーツは、堅くしなやかで、繰り返しの使用において、その荷重に合わせて曲がった後、すぐに元に戻ります。
この素材は機能性プロトタイプ、治具および固定具、そして一時的な歪みや高い衝撃に晒される接続部品に最適です。
■代表的な用途:繰り返し曲げてもすぐに元に戻る必要があるパーツ/繰り返しのたわむ必要のある治具や固定具/ポリプロピレン(PP)に近い強度と剛性が求められるもの
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 33 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 1.5 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 51% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 39 MPa | ASTM D 790-15 |
曲げ弾性係数 | 1.4 GPa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 67 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 1387 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 45℃ | ASTM D 648-16 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 52℃ | ASTM D 648-16 |
熱膨張率(-30~30℃) | 97μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
Durable レジンは衝撃に対する抵抗力が強く、耐摩耗性も高いため、極端に変形させても砕ける確率が低く、スタンダードレジンや Tough 2000 Resin よりも低摩擦性の素材です。ポリプロピレン(PP)または高密度ポリエチレン (HDPE)製品のプロトタイプの製作など、室温環境でこうした特性が求められる用途に最適です。
■代表的な用途:絞り作業を行う製品の試作/強い衝撃に晒される治具や固定具/低摩擦のアセンブリや傷つきにくい表面が必要な場合/ポリエチレン(PE)に近い強度と剛性が必要な場合
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 28 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 1.0 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 55% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 24 MPa | ASTM D 790-17 |
曲げ弾性係数 | 0.66 GPa | ASTM D 790-17 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 114 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 710 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 41℃ | ASTM D 648-18 |
熱膨張率(-30~30℃) | 106μm/m/℃ | ASTM E 831-14 |
デュロメーター硬さが80A のゴムを模倣する素材として開発されたレジンで、耐衝撃性や圧縮性に優れ、人間工学に基づいた柔らかな手触りを得たい時の素材として適しています。
柔らかさと強度のバランスがとれていて、繰り返し使用する場合であっても曲げ・圧縮の耐久性に優れています。
■代表的な用途:ハンドル、グリップとオーバーモールド/クッション、ダンピング、衝撃吸収部/シール材、ガスケット、マスク/硬質ゴムライクな特性が求められるパーツ全般
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 8.9 MPa | ASTM D 412-06(A) |
応力(伸び率50%) | 3.1 MPa | ASTM D 412-06(A) |
応力(伸び率100%) | 6.3 MPa | ASTM D 412-06(A) |
破断伸び率 | 120% | ASTM D 412-06(A) |
圧縮永久伸び率(23℃/22時間) | 3% | ASTM D 395-03(B) |
圧縮永久伸び率(70℃/22時間) | 5% | ASTM D 395-03(B) |
引き裂き強度 | 24 kN/m | ASTM D 624-00 |
ショア硬度 | 80A | ASTM 2240 |
耐屈曲疲労性(23℃) | 200,000サイクル | ASTM D 1052 |
耐屈曲疲労性(-10℃) | 50,000サイクル | ASTM D 1052 |
ベイショア反発弾性 | 28% | ASTM D 2632 |
ガラス転移温度 | 27℃ | DMA |
最も柔らかいエンジニアリング樹脂で、高い伸び率やエネルギー収支比が求められる用途に適しており、元の形にすぐに戻る「復元力」を備えたレジンとして設計されています。
曲げたり、伸ばしたり、圧縮させたり、繰り返し使っても破れないプロトタイプを製作したい時に適しています。
■代表的な用途:ストラップ等のウェアラブル品/伸縮性が必要な筐体やケーシング
/伸縮性のあるボタン/軟質ゴムライクな特性が求められる用途全般
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 3.23 MPa | ASTM D 412-06(A) |
応力(伸び率50%) | 94 MPa | ASTM D 412-06(A) |
応力(伸び率100%) | 1.59 MPa | ASTM D 412-06(A) |
破断伸び率 | 160% | ASTM D 412-06(A) |
圧縮永久伸び率(23℃/22時間) | 2% | ASTM D 395-03(B) |
圧縮永久伸び率(70℃/22時間) | 9% | ASTM D 395-03(B) |
引き裂き強度 | 19.1 kN/m | ASTM D 624-00 |
ショア高度 | 50A | ASTM 2240 |
純シリコン材料のSilicone 40Aレジンは、特許出願中のPure Silicone Technology™で鋳造用シリコンの優れた材料特性と、3Dプリントの利点を兼ね備えた材料です。
造形品は繰り返しの曲げ伸ばしや圧縮にも耐えられる柔軟性と、耐久性が求められる用途に最適です。
■代表的な用途:弾力性のある消費者向け製品や自動車部品/屋内で使用する実製品用部品の少量生産やカスタム製造のコスト効率化/柔軟性のある鋳造用金型、治工具、マスキングツールなど、高品質で長持ちするカスタム治工具や金型/医療機器部品、患者ごとにカスタマイズした義肢装具、補聴器
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 5 MPa | ASTM D 412-06(C) |
応力(伸び率50%) | 0.4 MPa | ASTM D 412-06(C) |
応力(伸び率100%) | 1 MPa | ASTM D 412-06(C) |
破断伸び率 | 230% | ASTM D 412-06(C) |
圧縮永久伸び率(23℃/22時間) | 20% | ASTM D 395-03(B) |
引き裂き強度 | 19.1 kN/m | ASTM D 624-00 |
ベイショア弾性 | 34% | ASTM D2632 |
ショア高度 | 40A | ASTM 2240 |
電子製品製造用のカスタム工具や治具、固定具を3Dプリントで製作する際、重要な電子部品を静電気放電から保護することができます。
ESDレジンは生産現場環境での使用に耐えられるような静電気散逸性パーツに製作に適した材料です。
■代表的な用途:電子機器生産用工具・治具/ESD対策試作品・最終部品/半導体チップ等のコンポーネント運搬または保管用トレイ
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 44 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 1.937 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 12% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 61 MPa | ASTM D 790-17 |
曲げ弾性係数 | 1.841 GPa | ASTM D 790-17 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 26 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 277 J/M | ASTM D 4812-11 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 62.2℃ | ASTM D 648-18 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 54.2℃ | ASTM D 648-18 |
熱膨張率 | 123.7μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
表面低効率 | 105-108Ω-sq | ANSI/ESD 11.113 |
体積低効率 | 105-107Ω-cm | ANSI/ESD 11.113 |
密度 | 1.116g/㎤ | ASTM D792 |
硬度 | 90D | ASTM D2240 |
屋内や産業環境で長期的に優れた性能を発揮する、剛性、耐クリープ性、機能性を備えたプラスチック部品を簡単かつ短時間で製作することができます。
Flame Retardantレジンは、自己消火性でハロゲンフリー、また、優良なFST(炎、煙、毒性)評価、2.9GPaの引張弾性率、0.45MPaで112℃の荷重たわみ温度(HDT)を有しています。
■代表的な用途:高い表面品質が求められる飛行機、自動車、鉄道などの内装部品/高温、または火気への注意を要する環境で使用する各種治工具、交換部品など/家電製品や電子医療機器の保護部品やコネクタなどの内部部品
物性表
測定項目 | 測定結果1 | 測定結果2 | 試験方法 |
引張強度 | 38 MPa | 41 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 2.9 GPa | 3.1 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 9.4% | 7.1% | ASTM D 638-14 |
曲げ強度 | 72 MPa | 75 MPa | ASTM D 790-17 |
曲げ弾性係数 | 2.7 GPa | 2.7 GPa | ASTM D 790-17 |
ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ | 22 J/M | 22 J/M | ASTM D 256-10 |
ノッチ無しアイゾッド衝撃強さ | 241 J/M | 257 J/M | ASTM D 4812-11-18 |
荷重たわみ温度(1.8MPa) | 71℃ | 83℃ | ASTM D 648-18 |
荷重たわみ温度(0.45MPa) | 94℃ | 111℃※ | ASTM D 648-18 |
熱膨張率 | 98.6μm/m/℃ | 68.1μm/m/℃ | ASTM E 831-13 |
ガラス転移温度 | 130℃ | 144℃ |
測定結果1:Form Cure(L)により70℃、1時間硬化を行った場合
測定結果2:Form Cure(L)により80℃、2時間硬化を行った場合
ワックスを20% 含んだこの素材を使えば、入り組んだディテールまで捉え、二次硬化をしなくても滑らかな表面と高い強度が得られます。灰を出さずに燃え尽きるように開発された鋳造用の素材です。直接インベストメント鋳造や特別注文の試作品製作に適しています。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
引張強度 | 11.6 MPa | ASTM D 638-10 |
引張弾性係数 | 220 GPa | ASTM D 638-10 |
伸び率 | 13% | ASTM D 638-10 |
質量減少温度 | 249℃ | ASTM E 1131 |
灰含有量(熱量分析TGA) | 0.0~0.1% | ASTM E 1131 |
Clear Castレジンで3Dプリントされた原型は、灰分が少なく金属も含まれていないため、きれいに燃え尽きます。熱膨張率も非常に低く、設計との誤差は0.25mm以内に収まり、高精度な原型の製作が可能です。
また鋳物工場でこの材料を導入する際にも、造形材の配合や焼成プロセスを変更する必要がなく、既存のワークフローにそのまま組み込むことができます。
物性表
測定項目 | グリーン状態 | 二次効果後 | 試験方法 |
最大引張強度 | 38 MPa | 65 MPa | ASTM D 638-14 |
引張弾性係数 | 1.6 GPa | 2.8 GPa | ASTM D 638-14 |
破断伸び率 | 12% | 6% | ASTM D 638-14 |
曲げ弾性率 | 1.3 GPa | 2.2 GPa | ASTM D 790-15 |
ノッチ付きアイゾット | 16 J/m | 25 J/m | ASTM D 256-10 |
熱膨張(-30 – 140°C) | – | 94.8 μm/m/℃ | ASTM E 831-19 |
荷重たわみ温度@1.8MPa | 43 ℃ | 58 ℃ | ASTM D 648-16 |
0.45MPaでの熱たわみ温度(HDT) | 50 ℃ | 73 ℃ | ASTM D 648-16 |
灰分 | – | <0.20% | ASTM D 2584-18 |
アンチモン※ | – | <10 ppm | ASTM E 1479-16 |
検出された遷移金属(>10ppm) | – | Al, Cu | ASTM E 1479-16 |
高濃度遷移金属(>50ppm) | – | なし | ASTM E 1479-16 |
※試験で検出可能な範囲において、この材料はアンチモンを含有していません。
True Castレジンは、繊細なジュエリーや複雑なエンジニアリング部品を最大5mmの厚みで正確な鋳造ができるよう開発されたワックス充填材料です。滑らかな表面品質とディテールまで高度に再現した高精細部品を製作できる一方、幅広い焼成スケジュールにも対応が可能です。
True Castレジンで造形した原型は低膨張性で収縮も最小限。灰分が0.03%のため焼成時も綺麗に燃え尽き、高精度・高信頼の鋳造を可能にします。
物性表
測定項目 | 測定結果 | 試験方法 |
熱膨張 | 174.1μm/m/℃ | ASTM E831-13 |
灰分 | 0.03 % | ASTM D2584 |
検出された遷移金属(>10ppm) | Al, Ca, K, Mg, Na, Pb, Si, Sn | ASTM E1479-16 |
ESTIMATE 見積依頼
製品の金額についてのお問い合わせはこちらからお願い致します。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
-
DOWNLOAD ダウンロード
本製品の体験版・カタログの
ダウンロードページへ
ダウンロードはこちらから -
FAQ よくある質問
Formlabsについてもっと詳しく
よくある質問へ よくある質問へ
知りたい方はこちら