株式会社データ・デザイン SONY SRD|3D空間再現ディスプレイ

LINE UP 製品詳細

ELF-SR2

4K対応広色域 3D空間再現ディスプレイ

まるでそこに実物があるかのような3D空間映像

革新的なテクノロジーで裸眼のままでも、クリアで色鮮やかにまるでそこに実物があるかのような立体視体験を実現します。3Dコンテンツ制作やデザイン確認の現場だけではなく、医療教育やショールーム、店舗といったシーンでの活用が可能。実在感のある空間表現がさまざまなビジネスシーンで新たな可能性をもたらします。

  • 製品特徴
  • 技術仕様
  • 見積依頼

PRODUCT FEATURES 製品特徴

大画面だからこそ実現できるリアルな3D空間映像

大画面だからこそ実現できるリアルな3D空間映像

大画面だからこそ実現できるリアルな3D空間映像

リアルで自然な3D空間映像をさまざまな環境で体験できます。27インチディスプレイを採用し、3D空間映像を大画面で楽しむことができます。

ソニー独自の超解像技術

ソニー独自の超解像技術

ソニー独自の超解像技術

ブラビアで培った知見とデータを応用した超解像アルゴリズムにより、パソコンのGPUへの負担を軽減しながら、2K映像の精細感を高め、4Kと同等の高解像度映像に書き換えて出力します。水面や細い木の枝といった自然物を含むさまざまな被写体に発生する色モアレ(偽色)補正に対応し、細部や線をよりはっきりと正確に表現可能です。

より正確な色を再現する広色域ディスプレイ

より正確な色を再現する広色域ディスプレイ

より正確な色を再現する広色域ディスプレイ

Adobe RGBの色域をほぼ100%カバーする広色域ディスプレイで、コンテンツの表示や制作に忠実な色再現を実現しました。ELF-SR2なら、専門的で難易度の高いクリエイティブ作業においても、正確かつ高精度に色を再現できます。

新しい視線認識センサー

新しい視線認識センサー

新しい視線認識センサー

ソニー独自の第二世代視線認識センサーを使用することで、顔認識および追従パフォーマンスが向上。これにより、薄暗い環境でも正確な瞳認識を実現します。また、CPUへの負荷も軽減されています。

幅広い範囲をセンシングできる広角レンズ設計のセンサーを採用

幅広い範囲をセンシングできる広角レンズ設計のセンサーを採用

幅広い範囲をセンシングできる広角レンズ設計のセンサーを採用

さまざまなポジションから快適に3D映像を楽しむことができます。

提案例その1)3Dデザインレビュー|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

提案例その1)3Dデザインレビュー|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

提案例その1)3Dデザインレビュー|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

従来のように試作品を作ることなく、ディスプレイ上で条件を変えながら試行錯誤を繰り返すことができ、クオリティーの向上や制作コストの削減、リードタイムの短縮につながります。

提案例その2)3D デジタルサイネージ|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

提案例その2)3D デジタルサイネージ|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

提案例その2)3D デジタルサイネージ|KeyShot/Artec3D Scanners/Freeform

スペースや費用などの面から展示数に制限がある場合でも、本機に表示させることで数多くの色や形のバリエーションを紹介できます。立体感のある表現ができることで、通常遠くからしか見られない対象物を、間近でさまざまな角度から楽しむことができます。

提案例その3)3D メディカルイメージング|D2P/Freeform/Artec3D Scanners

提案例その3)3D メディカルイメージング|D2P/Freeform/Artec3D Scanners

提案例その3)3D メディカルイメージング|D2P/Freeform/Artec3D Scanners

平面ではすぐに認識することが困難な場合も、立体視できるのでイメージが膨らみやすく新たな発見につながります。医療教育では、DICOMデータからリアルタイムに3DCGを瞬時に再現することができ、医療教育、研修での理解、習熟度に貢献します。

SPEC 技術仕様

ELF-SRD2

ディスプレイ

項目 内容
27インチ
アスペクト比 16:9
パネルシステム マイクロオプティカルレンズ方式液晶パネルモジュール
表示領域 593.2 mm×332.8 mm
輝度 400 nits
コントラスト 1000:1
色深度 10bit(8bit+FRC)
色域 AdobeRGB 約100%
最大表示色 約10億7000万色(1,070,000,000色)
パネル応答速度 14ms
色温度 6500K
解像度 3,840 x 2,160 ピクセル1
表面処理 アンチリフレクション

画質

項目 内容
高画質エンジン 対応
超解像エンジン 対応

センサー

項目 内容
高速ビジョンセンサー 視線認識センサー(第2世代)

オーディオ

項目 内容
スピーカー 1W(モノラル)

3D視聴

項目 内容
推奨パネル設置角度 45°
3D視聴可能距離 50cm~100cm、3D視聴推奨値:50cm~70cm
3D視聴角度 上20 度 下40 度 左25 度 右25 度
視聴可能人数 1人

接続

項目 内容
HDMI INPUT 1(HDMI2.0)
USB-C 1(USB 2.0/DP Alt mode 対応)
USB-A 1
DP INPUT 1(DP1.2)
AUDIO OUT 1
電源 DC IN:19.5V 3.3A

環境

項目 内容
ルミナンス 100lx ~ 1,000lx
温度 0 - 40 °C
推奨使用温度 20 - 30 °C
湿度 20 - 80 %

サポートゲームエンジン

項目 内容
UNITY 対応
UNREAL ENGINE 4 対応
UNREAL ENGINE 5 対応
OPENXR 対応(商用ライセンス)
OPENGL DIRECT X12
DIRECT X11 DIRECT X12
DIRECT X12 DIRECT X12

その他

項目 内容
消費電力(操作中) 64W
消費電力(待機中) 0.5 W以下
外形寸法(幅×高さ×奥行)[アクセサリー含む]:MM 622 x 419 x 51[631 x 303 x 309]
質量[アクセサリー含む]:KG 約6.5[約8.2]
VESAマウント 100 x 100 mm
付属品 AC アダプター(ケーブル 1.5 m)、電源コード(500mm)、USB-C to USB-Aケーブル(2.0m)、HDMI ケーブル(2.0m)、保証書、取扱説明書、サイドパネル×2、ボトムスタンド、クリーニングクロス

ーーーーーーーーーーーーーーーー  備考  ーーーーーーーーーーーーーーーー

1.実際の立体視の有効解像度は4K以下となります
2.本機で本来の映像を再生するために、お使いのコンピューターの対応HDMI端子(HDMI2.0対応以上必須)を確認のうえ接続してください
3.本機で本来の映像を再生するために、お使いのコンピューターの対応USB端子(USB3.2対応以上必須)を確認のうえ接続してください
4.周辺機器デバイス接続用
5.環境および顔表面の明るさ100lx以上を推奨
6.結露のないこと
7.ディスプレイを使用するには、ディスプレイをPCに接続する必要があります。PCの推奨スペックについては、以下のサイトを参照してください。https://www.sony.net/dev-srd

ESTIMATE 見積依頼

製品の金額についてのお問い合わせはこちらからお願い致します。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

LINE UP



CONTACT 問い合わせ