LINE UP 製品詳細
ONYX ONE

Onyx OneではONYXに炭素の短繊維を練り込んだ高評価のフィラメントを用いて、幅広い用途の造形に用いることが可能です。
PRODUCT FEATURES 製品特徴
手頃な価格の卓上サイズの3Dプリンター
「ONYXシリーズ」

手頃な価格の卓上サイズの3Dプリンター
「ONYXシリーズ」
ONYX PRO とは
3Dプリンター市場における最高品質の美しいカーボンブラックのパーツを造形するため独自に設計された、最も手頃な価格の卓上サイズの3Dプリンターです。
Onyx OneではONYXに炭素の短繊維を練り込んだ高評価のフィラメントを用いて、幅広い用途の造形に用いることが可能です。
ハードウェア
受賞歴のある3Dプリンティングプラットフォームをベースに製作されています。
デスクトップサイズにも関わらず、本格的な精密設計の生産用プリンタに仕上がっています。
ONYX PROの特長

高性能フィラメント「ONYX」による造形
ONYXは黒色のフィラメントであり、ナイロン素材に短繊維カーボンファイバーを混ぜたマイクロカーボン強化ナイロンです。プラスチックの2倍(ABSの1.4倍)の強度と高い耐熱性を持ち、工業製品として問題ないパーツを造形することが可能です。ONYXを使用し造形したパーツは優れた表面仕上げを実現しております。

Eiger/ソフトウェアを同梱
複合繊維による造形において、Markforged社の3Dプリンターを支える技術として重要なのがこのソフトウェアです。MarkforgedのソフトウェアであるEigerは強力でありながら操作は簡単。図面のインポートや高強度の造形のためのスライスを、お使いのブラウザ上で簡単に行えます。
主な材料
ONYX
ONYXは黒色のフィラメントであり、
ナイロン素材に短繊維カーボンファイバーを混ぜたマイクロカーボン強化ナイロンです。
プラスチックの2倍(ABSの1.4倍)の強度と高い耐熱性を持ち、工業製品として問題ないパーツを造形することが可能です。
ONYXを使用し造形したパーツは優れた表面仕上げを実現しております。
ファイバーグラス
ファイバーグラスは、ファイバー素材で最もコスト効果に優れた材料です。
ONYXのみの造形と比べて2.5倍の強度と8倍の硬度が備わっています。
強度と頑丈さが求められる様々なパーツ製造に最適です。
SPEC 技術仕様
Onyx One | Onyx Pro | Mark Two | |
ビルド容積 | 320 mm x 132 mm x 154 mm | 320 mm x 132 mm x 154 mm | 320 mm x 132 mm x 154 mm |
プラスチック材料 | Onyx | Onyx | ONYX、ナイロンホワイト |
繊維材料 | - | ファイバーグラス | カーボンファイバー、ファイバーグラス、 HSHTファイバーグラス、 ケブラー |
Z軸積層ピッチ | 100μm | 100μm | 100μm |
製品に同梱されているもの |
Onyx Oneプリンター クラウド版Eigerソフトウェア 800cc ONYXスプール |
Onyx Proプリンター クラウド版Eigerソフトウェア 800cc ONYXスプール 50cc ファイバーグラス |
Mark Twoプリンター クラウド版Eigerソフトウェア 800cc ONYXスプール 50cc カーボンファイバー x2 50cc ファイバーグラス 50cc HSHTファイバーグラス 50cc ケブラー |
-
DOWNLOAD ダウンロード
本製品の体験版・カタログの
ダウンロードページへ
ダウンロードはこちらから -
FAQ よくある質問
Artecについてもっと詳しく
よくある質問へ よくある質問へ
知りたい方はこちら